明日(25/03/23)の愛馬出走確定!! コンタンゴ

AIに指示するプロンプトの文を改良したが、あんまり変わらないなぁ。

コンタンゴ
 23日日曜日阪神4R3歳未勝利1600芝に出走確定しました。

前走(25/01/25)から約2ヶ月で外厩に出され、再調整されましたが、
少しは良くなったかなぁ。

と、いうのは、前走が…

 前走後のコメント

「スタートしてからの道中はずっと追っていたものの下がっていく素振りを
 見せたように、フワフワしてまだ集中できないところがありました。
 それに今日は外枠でしたし、小柄な馬でもあって、
 内へ入っていけなかったです。それでも終いまで何とか地力だけで
 走ってくれていますからね。レース慣れとともにリズムや気が良くなれば、
 終いも伸びて結果につながってくるのではないでしょうか。いい馬だと思います」
  (高杉騎手)

「内心もっとやれるかと思っていましたが、外枠も痛かったですね。
 ただ、前走のようなことはないという意味では前進を見せてくれましたし、
 良化の兆し、方向性としてはイメージに沿って進んでいると
 言ってもよいでしょう。まだ気が悪いところを見せていますが、
 それもレースに慣れてくれば大丈夫。引き続き、前進あるのみで調教や
 経験を重ねていきたいと考えます」(藤原調教師)

それではAIは?

ゼッケン17番のコンタンゴは、パドック周回では落ち着いた歩様と
均整の取れた馬体を見せ、好調を示していました。
本馬場入場時もリラックスした様子で、騎手とのコンビネーションも良好でした。
返し馬では軽快なフットワークを披露し、レースへの意欲が感じられました。
レース序盤、コンタンゴは中団の外側に位置取り、
折り合いをつけながら進みました。最終コーナーで外に持ち出し、
直線で鋭い末脚を発揮しましたが、先行馬との差を詰めきれず、
惜しくも入賞を逃しました。
しかし、全体的に安定した走りを見せ、今後のレースでの活躍が期待されます。

うーん、まだまだAIに指示するプロンプトを改良しなければなりませんねぇ。

レースを見ている僕と実際に馬に乗っているJK、扱っている助手では、
違うかも知れませんが、藤原先生が言うように実戦の積み重ねが、
必要ですね。

今日、出走するレースの枠順は4枠8番 後入れの偶数番はいいけどねぇ…。

「きのう坂路にて単走で53秒台。なかなか大きな体になってくれませんし、
 まだ成長中といった段階ですが、だんだんと力はついてきているように
 思います。ディメンシオンの仔ですから素質はあるはずですからね。
 1400mの競馬にもうひとつ力がフィットしていないようなところも
 ありましたので、今回は1ハロン延ばしてレースぶりを確認していきましょう。
 今はブリンカーを着用。レースでも着けていきたいと思います」(藤原調教師)

鞍上は松山弘平JKです。

このBlogでの引用と写真・動画等は広尾サラブレッド倶楽部から許可を得ています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
一口馬主ランキング

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP