明日(25/03/30)の愛馬出走確定!! マードラド

今日(3/29)は天気が悪いなぁ。

マードラド
 30日日曜日中山3R3歳未勝利1800ダートに出走確定しました。

前走(25/02/23)から1ヶ月の短期放牧から帰って初戦となります。
前走も精神的・気性が落ち着いておらず、内田博幸JKの判断で、
返し馬を止めるほどでいた。

僕の試みとしてAIにレースを見せて解説してもらったら以下の文に

パドック周回
ゼッケン16番マードラド。落ち着きのある周回で、馬体もふっくらとしており、
状態は良さそうに見えます。ただ、少し気合が足りないか、
物見をするような場面も。集中力を維持できるかが鍵となりそうです。

本馬場入場・返し馬
本馬場入場では、観客の声援に少し戸惑う様子も見られましたが、
すぐに落ち着きを取り戻しました。返し馬では、軽快なフットワークで
コースの感触を確かめているようです。鞍上との呼吸も合っており、
レースに向けて良いイメージを掴めているでしょう。

レースの流れ
スタートは五分。中団からの競馬となりました。
道中、少し力む場面もありましたが、鞍上がうまく宥めています。
最終コーナーを回り、直線に入ると、マードラドは徐々に加速。
前を行く馬たちを懸命に追い上げます。
しかし、ゴール前で伸びを欠き、力は出し切ったものの、
展開が向かなかったか、あるいは、まだ成長の余地があるのかもしれません。
今後のレースに期待しましょう。

だいぶ良くなりましたが、なかなか改良ができませんなぁ。

「返し馬に入ろうとしたものの頭を上げてしまい、
 これでは止まらなくなる可能性もあると判断。
 過度に消耗してしまう恐れもありましたので、結局はおこないませんでした。
 今日はダート適性云々以前の問題かと。
 まだ馬の気持ちと走ることに対するバランスがとれていない状況ですので、
 このあたりは引き続き調教師と相談をしながら考えていきたいと思います」
   (内田騎手)

「返し馬ができなかったのは仕方がない面もあると思います。
 まだ馬の気持ちや集中力が競馬に参加するまでに至っていない様子で、
 そこが最大の課題ですよね。今回ダートのレースに向かったのは、
 下のクッションの違いやキックバックを受けたりすることによって
 馬が冷静になるケースもあるから。
 そこに期待していたところもあったのですが、
 残念ながら、そうはいきませんでした。
 それでも4コーナーの雰囲気などはそこから脚を使ってくれそうにも
 見えたのですが・・・少し走ったらまた集中力がなくなってしまいました」
  (鈴木慎調教師)

今回の枠順は8枠14番 前走と同じく大外枠になりました。
他の馬に迷惑をかけないようにするにはいい枠ですが‥

「きのうポリトラックにて併せ馬で追い切りました。
 『走り自体に大きな変化は見られませんが、
 先週以上に落ち着きがありました』と内田博幸騎手。
 坂路からの帰り道などは危なっかしく、南馬場からでないと
 帰れませんでしたが、最近はそのまま帰れる日もあるなど、
 我々スタッフたちも同様に感じていますし、この馬なりに少しは
 良くなってきているのだと思います。
 それがレースでも良い方に向かってほしいところですよね。
 ただ、本番でも力んでしまい、平常心で競馬に臨むことができない様子ですし、
 馬具に矯正を求めると反発してくるため、それもできない状況でして…。
 何とも難しい限りです。なるべくこのまま心身のバランスを取りながら
 競馬を迎えられるように努めます」(鈴木慎調教師)

精神面・気性難は厄介ですなぁ。
僕としてもまともな競馬ができるように見守りたいと思います。

鞍上は引き続き内田博幸JKです。

このBlogでの引用と写真・動画等は広尾サラブレッド倶楽部から許可を得ています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
一口馬主ランキング

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP